土鍋で炊くご飯はおいしいとは聞きますが、火加減や水加減が難しそうというイメージが・・・1合・2合くらいの少量でも失敗しない炊き方はあるのでしょうか。基本の炊き方とうまく炊けるちょっとしたコツを調べてみました。疑問点も解決できますよ。
土鍋ご飯の失敗しない炊き方(基本) | |
---|---|
計量 | お米用カップとすり切りを使ってきっちり図りましょう |
洗う (研ぐ) | ・ボウルに入れて洗います。 ・最初にそそぐお水はミネラルウォーターなどを使うといいです。 ・3~4回ほどすすいでお水が半透明になるくらいに洗います。 |
浸水 (水に浸す) | ・ボウルに洗ったお米を入れて、計量した冷水(ミネラルウォーターなど)を入れる。 ・お水の分量はお米用カップで図る。 ・水加減はお米:水=1:1 ・時間は30分、冬場は1時間、必ず浸水させましょう。 ・冷たいお水で浸水させたほうがおいしくなります。 |
炊く | 土鍋に浸水したお米とお水を入れます。 <火加減> ①始めは強めの中火でじっくりと沸騰させる →10分程度かけてゆっくりと沸騰させる ②沸騰したら弱火で10分 →慣れないうちはふたを開けて確認!10分経って表面に水分が残って泡が出ているようだと、まだ早いので+1~2分加熱 |
蒸らす | 火を止めたら10分蒸らす→蒸らし時間が短いと水っぽさが残ってしまう 蒸らした後はしゃもじで底からすくいあげるように混ぜ、余分な蒸気を逃がす |
慣れると意外と簡単に炊けるようになります。夕食に炊きたて土鍋ご飯を出せたら家族みんな笑顔になりますね。
ご家庭ごとに好みの炊き加減を見つけられるコツもありますので、参考にしてください。
CHECK >> https://ranking.rakuten.co.jp/search?stx=%E5%9C%9F%E9%8D%8B+%E3%81%94%E9%A3%AF&prl=&pru=&rvf=&arf=&vmd=0&ptn=1&srt=1&sgid=0“>今イチバン売れている炊飯用土鍋はこちら【楽天】
土鍋を使ってご飯1合・2合を好みの炊き加減で炊くコツ
ふっくらおいしいといっても、おこげがほしいとか柔らかめがいいとか好みがそれぞれありますよね。でも何をどうしたらおこげができるのか?軟らかくできるのか?を質問形式でお伝えします。
火を止める前に強火にし、パチパチ音がしたら火を止める。おこげができるサインです。香ばしい匂いもしてきます。焦げすぎに注意してくださいね。
沸騰までの火加減をもう少し強めの中火にしてください。
弱火時間を1,2分ほど長くとりましょう。
1合で炊くとどうしても味が落ちてしまうという声が。思い切って2合炊いて余ったらラップに包んで冷凍するとストックにもなっていいですよ。
蒸らし時間が少ないのかも。最低でも10分は蒸らしましょう。短いと水っぽさが残ってしまいます。
火(炎の先)が鍋の底に当たるぐらいが中火になります。強めの中火は強火と中火の間ぐらいになります。
新米はいつものお米より水分を多く含んでいるといわれますが、実は乾燥工程でいつものお米と同一の水分量になっているとも。一度、通常通り炊いてみて、お好みで水加減を減らしてもいいですね。
無洗米を炊くときはお水の量を通常より1.2倍から1.3倍程度多めに入れましょう。
浄水器を通したお水でもOKです。ミネラルウォーターは国内産の軟水がおすすめです。
水道水を使ってしまうとカルキ臭がお米に移ってしまうので、ミネラルウォーターや浄水器を通したお水がおすすめです。
浸水は必ず必要です。洗ってすぐに炊き始めるとお米の芯が残ってしまいます。
土鍋でお米を洗ったり、浸水させると土鍋に水分が多く含まれてしまい、土鍋が割れる原因になります。面倒でもボウルに入れて洗ってくださいね。
※土鍋のメーカーごとに炊き方(火加減など)が若干違うようなので、メーカーのレシピもよく読んでくださいね。
今人気のおしゃれな土鍋おすすめ
つづいて、炊飯用に使えるおしゃれ土鍋があるみたいなのでご紹介しますね。中には火加減などほとんど気にしなくてもいい土鍋もありますので購入の際に参考にしてください。1合~2合対応のものを集めました。
↓こちらは直火専用、冷めたらレンジで温め可能な見た目もかわいい炊飯用土鍋です。水加減も土鍋の内側にラインが入っていますので簡単!火加減も中火のみ、蒸気が出たら火を止めてあとは蒸らすだけ。難しいことはありません。吹きこぼれを防止する内蓋もついていて至れり尽くせり。
↓レンジ炊飯もできる土鍋。おひつとしても利用できる優れものです。残ったごはんはそのまま冷蔵庫で保管。電子レンジでチンして温めもできます。多少吹きこぼれがあるようですが、レビューを見ると購入者さんたちはそれぞれ対策しているようでした。
↓火加減不要で炊きあがるとホイッスルで教えてくれるという…ありがたや~蓋がガラスなので中身が見えるのも楽しいですね。こちらは直火専用です。
↓IHも直火もOKなものです。吹きこぼれ防止の内蓋もついています。少し高めですが、伝統工芸品としても人気があるようです。
CHECK >>人気の炊飯用土鍋ランキングはこちら【楽天】
さいごに
ここまでいろいろお伝えしてきましたが、土鍋のサイズや素材、ガスコンロなどもすべて、それぞれの家庭ごとに違います。同じ条件でやってみても我が家ではどうもうまくいかない!?ということもあるかと思います。
何度か使ってみて、この記事を参考にコツをつかんでもらえるといいなと思っています。上手に炊飯できるようになりますように…